お知らせ
2025.09.28
勿論、井戸ポンプ交換も!

9,000年前。日本は新石器時代のその時、中東シリアでは井戸が使われていたという。その頃日本は新石器時代。当時はまだ自然に湧き出る水を制圧水としていたとみられる。数千年後の弥生時代、空海が作ったと言われてます。
今回のご相談は井戸ポンプの異音でした。
水を使用していないのに、変な音が出るようになったとのこと。
井戸ポンプの品番を製造メーカーに問い合わせると修理をしてくれたりもしますが、多くの場合がそもそも20年以上駆動しているポンプだったりするので、前もって交換をすることが多いです。壊れてからポンプをつけようとすると、数日は水のない生活になってしまうこともしばしば。前もっての交換をして下さい。
職人に問い合わせると、二日後に訪問できるとのこと。水が使えないような大事に至る前に交換ができました。
よく壊れてからお問い合わせ頂きますが、取り換えまでの期間かなり大変な日々を乗り越えなくてはなりません。食器も洗えないから紙皿。コップも・・・。トイレの水も使えないから近所に借りに行く。夜中は申し訳ないから借りにくい。などなど。本当に大変です。25年以上ご使用の場合、壊れる前に、元気なうちに交換することをおすすめします!
北澤工務店はどんなに些細な相談事でも承っております。困ったときは北澤までご連絡ください。
創業50数年。これからも頑張っていきます!
最後までご一読いただき、有難うございました。
北澤秀平