お知らせ
2025.10.27
渾身の模型づくり🏠

人差し指の中心をカッターの背に乗せる。力を入れずに刃を滑らせる。
新築をご相談のお客様へ想像して頂くため、窓のサイズも、基礎の大きさ、壁の厚みまで40分の1スケールで再現。屋根を外すと上から見下ろせるようになっています。

材料はスチレンボードとスチレンペーパー。接着剤は2種類。スプレータイプとノリタイプを使い分けます。ちなみにカインズで揃います。
設計の松葉に規格のスケールで印刷してもらったものをスチレンペーパーに貼り付けます。この際にはスプレーを使い、皴がつかないように貼り付けます。この時に気を付けなければならないのが、知らぬ間に手についたノリで汚してしまうことです。私はこれで汚れると非常に落ち込みます。
接着したら、次は圧着。

瓦を何枚か用意してください。板で挟み込み、上から瓦で押さえつけます。そのまま、半日は放置してください。
ここで早とちりすると、すぐに剥がれてきます。
※ノリの付け過ぎにも注意。

さぁ、次は仕上がりの差が生まれる過程。切り出しです。

人間は左右非対称に作られており、何事も練習しないと真っすぐができない。この切り出しなんか最たるもの。私もそこまで垂直にできません。
一番時間がかかる作業ですが、時間をかけただけ綺麗に仕上がります。
ここを乗り越えたら組み上げ。

今回は平屋なので7時間(乾燥時間を除く)で仕上がりました。
新築をご相談頂く皆様全員には中々作ることが出来ないですが、できる限り思いを込めて作らせて頂きます!
-------------------------------------------------------------
弊社の合言葉は”何かあったら北澤を呼べ!”
鍵や戸車の交換から大改築までお任せください。
最後までお読みいただき、有難うございました。
店長 北澤秀平
